【排水処理の課題】~現場主義~
2020.08.12
排水処理の処理水は見た目が大事ですが、見た目だけでは判断できません。
一般的には、
透明感=キレイ
このようなイメージだと思います。
では、透明感がある日本酒は排水規制項目のBOD値はいくつでしょうか??
①2,000mg/l
②20,000mg/l
③200,000mg/l
答えは
③200,000mg/lです。
排水処理から見るとかなり高濃度であり、処理するのであれば規模、コストがお客様の大きな課題になります。
私どもはお客様の課題を解決するために複数のプランを作成しご提示します。
しかし、お客様の声として「本当にできるのでしょうか・・・?」といった不安な声を頂くことがあります。
不安を解消するために私どもとしては試験をお勧めします。
試験にも実機試験、現地試験、ラボ試験など方法は複数あります。
排水処理の新設、大規模な改修はリスクが伴います。
そのためにも、試験で効果を検証し決断して頂ければと思います。
コストは高ければ良いものではありません。
大切なことは「お客様にとって、最適な対策を講じること」です。
私どもは独自の商品がなく、メーカーにとらわれません。
お客様に最適な対策を「現場主義」でご提案します。
排水処理の新設、更新、改修に関することはお任せください。
お気軽にご相談下さい。
見えない、だから、こだわる。
A-TEC